近江高島</br>大溝の水辺さんぽ

伝承話
[大溝・打下・白鬚神社周辺]

昭和54年1月から平成2年11月まで、高島町文化協会民具クラブによって「高島の民俗」という広報紙が発行され、旧高島町の様々な伝承ばなしが収録され貴重な資料となっています。この度、高島歴史民俗資料館(令和6年3月閉館)のご支援を得て、この「高島の民俗」紙から大溝・打下エリア及び白鬚神社周辺の話題をオンラインで公開できることになりました。

高島探訪(一)

はじめに

高島町は、古くより北陸から大和への交通の要衝として栄えて来た町と伝えられている。

現在、町のあちこちにロマンに満ちた悠久の史跡などを見ることができる。そのような史跡など探訪して歩くことは将来に生きるために必要な事の一つであろう。

大塚久雄