お知らせ

大溝まち並み案内処 “総門” が仮事務所に移転します

令和4年7月から、大溝陣屋で唯一の遺構である「総門」が、江戸時代の状態に復元・改修する工事が行われます。

この工事に伴って、「大溝まち並み案内処 総門」及び「大溝の水辺景観まちづくり協議会の事務所」が、総門斜め向かいの仮事務所に移転して業務を行います。

仮事務所での業務期間:令和4年5月27日(金)より約2年間

大溝城の御城印については、引き続き仮事務所にて取り扱いを行う他、仮事務所隣の「さわい薬品」さんにおいても提供できるようにいたします。 仮事務所の閉館日である水曜日・木曜日 及び 職員外出時においては「さわい薬品」さんにてお求めください。

年末・年始の予定

「大溝まち並み案内処 総門」は12月28日(月)より1月3日(日)まで休館いたしますので、この間は「大溝城 御城印」・「大溝城 城カード」・「大溝の水辺景観・白鬚神社 日本遺産カード」の配布ができませんのでご了承願います。

なお、年始は1月4日(月)より通常通り開館いたします。

  • 開館時間:午前10時から午後5時
  • 休 館 日:毎週水曜日と木曜日

「日本遺産カード」の配布を開始しました。

「今こそ滋賀を旅しよう! 第2弾企画」の「日本遺産カードめぐり」キャンペーンが、令和2年12月12日よりスタートしました。 滋賀県の日本遺産スポットを回り「日本遺産カード」を5枚以上集めると抽選で滋賀の特産品がゲットできます ♪

「大溝まち並み案内処 総門」では「白鬚神社」と「大溝の水辺景観」の2枚のカードをゲットすることができます (^^) なお、日本遺産カードめぐりキャンペーンについてはこちらをご覧ください。(キャンペーンは、令和3年3月8日までです。)

大溝まち並み案内処 総門:午前10時から午後5時まで(水・木は定休日)

**御城印** 配布はじめました

お待たせしました(^^)

兼ねてよりたくさんお問い合わせをいただいておりました

御城印!!!

本日より、配布(条件つき)を開始します^ ^

大溝城初代城主である織田信澄(織田家)、および 大溝藩主の分部光信(分部家)の家紋を押印させていただきます。

陣屋総門や城跡の挿絵もはいり、めちゃくちゃカッコイイ仕上がりになっていますので、ご希望の方は、ぜひ「大溝のまち並み案内処 総門」までお越しください。

なお、御城印をご希望の方には「大溝城跡環境整備協力金」として300円をいただいております。

今後の「大溝城跡環境整備」取り組み活動へのご協力よろしくお願い致します。

引き続き、お城カード(無料)も配布しておりますので、水運を巧みに利用した水城、大溝城跡へ歴史ロマンを感じにお越しください。

お待ちしております。

新型コロナウイルス感染防止対策のための休館について

「大溝のまち並み案内処 総門」は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、5月31日まで休館いたします。

なお、「大溝城跡のパンフレット」につきましては、大溝城跡に設置したパンフレットボックスにてご自由にお持ち帰りいただけるようにしておりますので、ご利用下さい。

御不自由をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

織田信長、近江攻略の要。大溝城跡の草刈りボランティア募集!

九月とはいえ、まだ夏を思わせる暑い毎日です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
この度9月29日(日)朝9時より、大溝の水辺景観まちづくり協議会と、まちあるき水辺ガイドの方々で、
大溝の景観保護を目的に、大溝城跡周辺の草刈りを行います。
つきましては、草刈りボランティアを募集しておりますので、皆様ご協力のほどよろしくお願い致します。
申し込みはこちらから
草むしり

  • 日時は9月29日(日)9時~11時。申し込みはこちら
  • 軍手、帽子、草刈り鎌等はご持参ください。
  • 草刈り機を持ってきていただける方は大変ありがたいのですが、保険加入の関係上必ず草刈り機を持参なさることをご記入していただき、ご予約の上お越しください。
  • ※草刈り機の混合油はこちらで用意いたします。
  • お車で来られる場合は、最寄りの有料駐車場をご利用下さい。(駐車券をご提示いただければ駐車料をお支払いします)
  • 集合場所は大溝城跡天守台石垣前です。GoogleMap

お問い合わせ:

  • 電話番号:0740-36-2011
  • メール:お問合せフォーム
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 定休日:水曜日、木曜日

トークディスカッション「大溝 発酵するまちの未来」

大溝ぶらり学の第二弾。「大溝 発酵するまちの未来」と題して、トークディスカッションを開催します。
(※大溝ぶらり学第一弾はこちら

======================
◯日時:10月14日(土)14時〜16時15分
◯会場:アイリッシュパーク 小ホール (高島市勝野670) → google map
◯定員:50名程度
◯参加費:500円(お土産つき)
◯パネリスト:
 白井 忠雄氏(高島歴史民俗資料館 学芸員)
 福井 順一氏(㈲淡海酢 代表取締役社長)
 福井 毅氏(清酒 萩乃露 醸造元 ㈱福井弥平商店 代表取締役社長)
 北村 真里子氏(四〇〇年鮒寿し 総本家 喜多品老舗 十八代目)
◯コーディネーター:
 山本 晃子氏(高島市教育委員会文化財課)
======================
READ MORE

「大溝の水辺景観」を楽しむ!スペシャルツアー feat.ぐるっと博

この秋、滋賀県の日本遺産キャンペーン「水の文化ぐるっと博」とのタイアップで、
重要文化的景観「大溝の水辺景観」を楽しむ!スペシャルツアーを開催します!

「大溝の水辺景観」を一日ガイドさんと一緒にぐるっと散策するこのツアー。
なにが“スペシャル”なのかと言いますと、、

〜スペシャルその1〜通常は大溝祭でしか見られない曳山を特別公開!

READ MORE

【特別講演会】高島 水煌(きら)めく郷(さと) 〜高島の日本遺産が照らす未来〜

平成27年度、琵琶湖とその周辺にある21件の文化遺産群が「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」として日本遺産第1号に認定されました。(現在は構成文化財26件)高島市には、そのうち5件の文化遺産があります。

1.海津・西浜・知内の水辺景観」、「2.針江・霜降の水辺景観」、「3.大溝の水辺景観
これら3つの水辺景観は国選定の重要文化的景観であり、高島市は全国で最も多くの重要文化的景観を有する市町村です。

4.白鬚神社
創建は約2000年前、近江最古といわれる歴史を誇ります。湖中の大鳥居が有名で、近江の厳島とも呼ばれています。

5.しこぶち信仰
川の魔物から筏乗りを守ってくれる「シコブチ神」を信仰する、安曇川流域とその源流のみに分布する独自の地域信仰です。

これら高島市に残るユニークな文化遺産の数々をテーマにした特別講演会を開催します。
以下が詳細です。

READ MORE